まちなかのくまさんの日々

初心者向け生活の知恵、漫画等を描いたりします。インテリアにも凝りたい。無印の店内のようなお部屋を目指して改良中。

失敗しない簡単な南部鉄器の赤さびの落とし方

赤さびの取り方

南部鉄器の赤さび

南部鉄器は使っていくうちに赤さびが発生してしまいます。

味が気にならなければ問題ないのですが、気になるようだったらお手入れしましょう。

簡単に言うと、緑茶でさび止めするだけです。あら簡単。

 

ただ、初めが肝心です!

私はお茶パックを使ってしまいせっかくきれいに付いていた湯垢を台無しにしてしました。南部鉄器を大事に育てていきたい方はぜひこの方法を試してみてください。

 

初めが肝心!

なぜ初めが肝心かというと、せっかく育てた湯垢を台無しにする可能性があるからです。特に使いだしたばかりの若い南部鉄器はご注意ください。

守ってほしいことは2つだけです。

  1. お茶パックを使わない
  2. 茶葉をそのまま入れない

これだけです。

検索すると、お茶パックを使用する方法が多いですが、お茶パックは南部鉄器に入れて煮だしているときに大事な湯垢をきれいにふき取ってしまいます。私も購入して半年ほどで赤さびが気になりだし、お茶パックを使ってさび止めをしたのですが、煮だしているときにお茶パックが南部鉄器の中をくるくるまわり、湯垢に無数のひっかき傷をつくりました。全面に白っぽく膜状に付いていた湯垢は全滅しました

 

おかげで赤さびがよりひどくなったという悲しい結果に。

そんなこと!どこにも書いてなかったのに!意味が!わからない!

もうがちがちに付いた湯垢は大丈夫ですが、基本的にはお茶パックはおすすめしません。

 

また、茶葉をそのまま入れるのもお勧めしません。

南部鉄器の内部は極力触らない方がいいため、茶葉がなかなか取れません

がんばってそうじしても当分お茶の葉のかすが残ってしまうので、これまたお勧めしません。(そうです、やってみて苦労しました・・・)

 

 

手順1 濃い目の緑茶をティーポットで入れる

飲むやつではないので、茶葉をもんだりして濃~~~く出してください。出がらしを集めておいて使うのもいいと思います。ぎゅっと絞って成分を出します。

 

手順2 南部鉄器になみなみ入れて沸騰させる

吹きこぼれにご注意ください。

お茶を濃く出しているので、吹きこぼれるとお茶の成分が固まってそうじが大変なことになります。

f:id:machinakanokuma3:20190519122614j:plain

あーー!!

南部鉄器

気を取り直して

 

手順3 10~15時間程放置

夜に始めて、仕事から帰ってきたらお片づけくらいでいいと思います。

南部鉄器

お茶が黒くなりました

南部鉄器

ビフォーアフター

 

手順4 南部鉄器の中のお茶を捨ててすすぐ

内側は絶対に触らないでください。さびができちゃうよぉぉ

 

手順5 南部鉄器に新しい水を入れて沸かす

沸いたお湯は使っても捨ててもいいです。あとはいつも通り、南部鉄器が熱いうちに空にして余熱で乾かします。

 

 

以上!

 

南部鉄器

お手入れ前

南部鉄器

お手入れ後

赤さびが黒くなっていればさび止め完了です。

写真はすみません、放置時間が少なくてちょっと赤みが残ってますが、ひとまずおっけーです。

 

ちなみに、湯垢消失前の写真はこちらです。

南部鉄器

全面に膜状の湯垢

お茶パックで一掃された湯垢です。私は悲しい。ポロロン。

皆様は気を付けて南部鉄器を育ててあげてください。

南部鉄器

丸っこくてかわいい南部鉄器

 

私はふるさと納税でこの南部鉄器をいただいたのですが、ほかに気になっていたのはこちら圧倒的おしゃれ。